
「また臭い…!」
部活帰りに靴を脱いだ中学生の長男から漂う強烈なニオイに、思わず目をしかめる日々。

学校で「足が臭い」といじめられたり、友達にからかわれたりするんじゃない?
外出先で靴を脱ぐとき、周りの人に迷惑をかけてない?
実はこれ、我が家だけじゃなくて多くのママたちが直面している“足クサ問題”なんです。
我が家ではいろんな消臭スプレーや靴の洗い替えも試しましたが、どれもイマイチ。
そんな中で出会ったのが、「グランズレメディ」という白い粉。

「本当に効くの?」
と半信半疑で使ってみたら…
結論、これ、やばかったです!!(良い意味で)
今回は、我が家の実体験をもとに
「子供の足が臭い原因」から「グランズレメディの効果的な使い方」まで、徹底的にご紹介します!
なぜ子供の足はこんなに臭いのか?
足が臭くなる主な原因
子供の足が臭う理由は、単純に「汗をかいているから」だけではありません。実は、足の裏には汗腺が非常に多く、汗とともに出る皮脂や老廃物が、靴や靴下の中で蒸れて雑菌の温床になってしまうんです。
特に子供は元気いっぱい走り回るし、足が蒸れやすい環境が整っているんですね。
靴の中で雑菌が繁殖すると、イソ吉草酸(いそきっそうさん)という強烈なニオイ成分が発生。
これが、いわゆる「足クサ」の正体です。
男の子に多い?成長期ならではの臭い問題
長男が小学生の頃はそこまで気にならなかった足のニオイ(高学年になると多少は臭いましたが…苦笑)。ところが中学生になってから、一気にニオイが強烈に!
これは思春期に入り、皮脂の分泌量やホルモンバランスが変化することも原因のひとつだそうです。
また、部活や外遊びで汗をたくさんかく上に、靴のケアはほぼ放置…。

これじゃ臭くなって当然ですね。
ママが実際に試した足の臭い対策【効果のなかったものも】
足拭きシート、靴用スプレー、洗い替え靴…すべて撃沈
「足をしっかり洗わせる」
「靴用の消臭スプレーを毎日シュッシュ」
「靴を2〜3足ローテーションして乾燥させる」
…など、ネットで調べたあらゆる対策を試しました。
が、どれも一時的な効果しかなく、数日後にはまたあの臭いが復活。
特に部活で汗をかいた後の靴のニオイは強烈で、もう玄関に靴を置くだけで異臭騒ぎ。
それでも消えない足のニオイにうんざり

「これはもう、靴ごと買い替えるしかない?」
「本人の体質だから仕方ない?」
…と、半ば諦めかけていたそのときに見つけたのが、“魔法の粉”グランズレメディだったのです。
やっと見つけた救世主!グランズレメディがやばかった理由
粉を入れるだけで靴が無臭に!?
「グランズレメディ」は、一見ただの白い粉。
最初は「え?これを靴に入れるだけで本当に消臭できるの?」と疑っていましたが、本当に靴にサラッとふりかけるだけ。
たったそれだけで、使い始めて数日後には長男の靴からニオイがほぼゼロに!
ポイントは、靴の中の雑菌やニオイの元を根本から断つという仕組みにあります。
だから、毎日スプレーを吹きかける必要もなし。本当にラクです。
なぜこんなに効くの?成分と仕組み
グランズレメディの主成分は、天然由来の鉱物系消臭成分(タルク・ミョウバンなど)。
これらが靴の中に潜む菌の繁殖を抑えてくれるため、足がどれだけ汗をかいてもニオイが発生しにくくなるんです。
菌が増えなければ、あの独特な足のニオイも出ない。だからこそ、「靴そのものが臭わなくなる」=根本的な解決が可能になるんですね。
子供にも安心して使える?安全性は?
小学生や幼児にも使えるのか気になりますよね。
結論から言うと、成分はナチュラルなので子供にも安心して使えます。
我が家では中1の長男だけでなく、小4の長女や5歳の次男の靴にも使っていますが、かぶれやトラブルは一切ナシ。毎日靴を履くたびに消臭されていく感覚です。
ただし、粉が舞いやすいので小さい子に使うときは親がふりかけてあげるのがベストです!
実際にグランズレメディを使ってみた我が家のビフォーアフター

実際に臭いをお届けできないのが非常に残念なのですが(苦笑)、我が家では明らかに変化がありました!
使う前 → 靴脱いだ瞬間、臭すぎて家族騒然
グランズレメディを使う前、長男の靴は本当に「武器レベル」でした。
玄関に置いてあるだけで家族が顔をしかめるし、「長男、ちょっと足やばいよ…」と家の中で冗談にならない空気に。
洗ってもすぐ臭うし、靴の買い替え頻度が上がって家計にも地味にダメージ。
「どうしたらいいの?」「これが思春期ってやつなの?」と本気で悩んでいました。
使った後 → 「…あれ?今日臭くないよ?」に驚き
グランズレメディを使って4~5日目。
ふと気づいたんです。

「あれ?今日、長男の靴、臭くない…?」
その後、部活から帰ってきて靴を脱いだ瞬間、家族全員が気づくほどの“ニオイの変化”が!
あの強烈だった足の臭いがほぼ感じられなくなっていたんです。
1週間後には完全に無臭。これは感動レベルでした。
5歳の次男〜中1の長男、そして私たち親まで家族全員で使用中!
長男の成功体験を受けて、次は小4の長女、そして5歳の次男にも使ってみました。
上履き、スニーカー、長靴、保育園の通園靴…どれもすっきり無臭に!
今では家族全員分の靴に定期的にグランズレメディをふりかけるのが習慣になっています。
おかげで、玄関の空気まで変わったように感じるほど。
数日後には長男の靴からニオイがほぼゼロに!
👉 やばいくらい消臭できる魔法の粉「グランズレメディ」をAmazonで見る
グランズレメディの正しい使い方と注意点
使いすぎ注意!1日1~2回、3日〜7日間が目安
基本の使い方はとてもシンプル
- 靴の中に、付属スプーン1杯(約0.5g)程度の粉をふりかける
- 靴全体にまんべんなく広がるように軽く振るか、足を入れて馴染ませる
- これを毎日、同じ靴に3日〜7日間繰り返すだけ!
この“連続使用”がポイントで、靴の中にグランズレメディの成分がしっかり定着すると、その後は半年以上消臭効果が続くことも。

子供の靴は少なめに、夫の靴は多めに振りかけて使用しています!
さらにおすすめなのが、靴をしまう前に1〜2日乾かしてから粉を入れること。
湿気を防ぐことで、より効果的に雑菌の繁殖を抑えることができますよ!

靴の衣替えのタイミングでも多めにふりかけてしまっておくと、雑菌の繁殖もを防ぎ、除菌・消臭効果が持続するそうです。
靴の種類によって向き・不向きは?
✅ 向いている靴:
- スニーカー
- 運動靴
- 上履き
- ローファー など
❌ 向いていない靴:
- サンダルや通気性が高すぎる靴(粉が落ちてしまう)
- 素足で履くタイプ(粉が直接足につくのが気になる場合は注意) など
靴下を履く前提なら、たいていの靴には問題なく使えます。
我が家では上履きにも使って効果バッチリでした!
悪臭漂う部活グッズにも使用できちゃう!
長男が部活で使用しているバッティンググローブ(手袋)とグローブ。
これがとんでもない異臭を放つようになって…本当に本当に臭い(苦笑)!
洗うわけにもいかないし絶望していたわけなのですが、これもグランズレメディで解決することができました。

あとは、帰宅後はカバンに入れっぱなしにせず、風通しの良いところに置いておくというのも大事ですね^^
まとめ|足の臭いで悩むママに伝えたいこと
子供の足のニオイって、ほんとに深刻な問題ですよね。
特に思春期の男の子は汗の量も多く、本人も気づかないうちに「足クサ男子」になってしまうことも…。
私もいろんな対策を試して、正直「これは体質だから仕方ない」と諦めかけていました。
でも、グランズレメディを試したことでその悩みは一気に解決!
✅ 靴にふりかけるだけの簡単ステップ
✅ 1週間続けるだけで驚きの効果
✅ 小学生・園児でも安心して使える
✅ 靴も玄関もニオイゼロで気持ちもスッキリ!
もし「もう何をやっても臭いが取れない…」と悩んでいるなら、
ぜひ一度この“やばい粉”を試してみてください。
家族の靴が無臭になるだけで、毎日のストレスが嘘みたいに軽くなりますよ◎
コメント